日々の活動
特養 日々の活動風景
2022-07-01
カラオケ①
カラオケ②
カラオケ③
カラオケ④
かるた取り①
かるた取り②
職員のギターに合わせて歌っています
職員のギターと太鼓の演奏
看護実習生と生け花①
看護実習生と生け花②
コロナの影響で、ここ2年ほど外出ができず、行事等の活動もコロナ前に比べるとなかなか実施できていません。
そんな中で、ご利用者様に楽しんでいただきたい、ストレス解消になるようにと、フロア―ごとにかるた取りやカラオケ、職員による演奏、生け花クラブなどを少しずつですが再開しています。看護実習生や介護実習生も受け入れるようになり、学生さんと楽しそうにお話しされていました。
感染状況を見ながらではありますが、対面の面会も再開しています。ご利用者様も外出できるようになる日が1日でも早く来ることを祈るばかりです。
デイサービス 手工芸
2022-06-23




デイサービスの6月の手工芸は、7月のカレンダー作成をしました。
池の中に金魚が泳いでいるイメージで作成しています。見方によっては違った雰囲気に見えたりと個性あふれる作品がたくさんできました。
特養 4月~6月の誕生会
2022-06-15
4月生まれ①
4月生まれ②
4月米寿のお祝い
5月生まれ①
5月生まれ②
6月生まれ①
6月生まれ②
4月から6月までの誕生会を開催しました。
6月生まれのご利用者様は自慢の歌声を披露してくださり、他のご利用者様も笑顔で手拍子をし、元気をくれました。
少しずつコロナも落ち着いてきており、今後は面会も徐々に解除していく予定です。ご家族と近くで会える日が一日でも早く訪れることを願っています。
特養 1月~3月の誕生会
2022-03-16
1月、2月、3月の誕生会を行いました。
恒例になっている苑長からの「誕生日月の同じ有名人」の話しは、知っている人知らない人などの話題で盛り上りをみせています。
これからも私たち職員に元気いっぱいの笑い声を聞かせてほしいですね。
デイサービス ハートのリースの手工芸
2022-03-07
3月の手工芸では、トイレットペーパーの芯を利用したハートのリース制作に挑戦。トイレットペーパーの芯をピンク色に塗り、ハートの形に成型したものを8つ用意し、ボンドで貼り付けてリースを作っていきます。
ハートの形に成型する作業に苦労される様子が見られていましたが、職員もお手伝いをして何とか制作を続行。そこに折り紙で作った四葉のクローバーやハートを好きな場所に両面テープで貼り付け、最後にリボンを取り付けるとかわいいハートのリースが完成しました。