日々の活動
特養 餅つき
2019-01-09
石臼での餅つきを行いました。この石臼は、とても重たく男性2人がやっと持ち上げられるものです。
年男年女が代表して最初に餅をついてもらい、特養の力自慢の職員にも手伝ってもらい、ご利用者様も力強く餅つきを楽しんでいただけました。
職員での年男年女は年齢がばれるということで内緒にしている方もいたようです。
デイサービス 駒井保育園交流会
2019-01-08
平成最期のお正月、駒井保育園の園児たちが遊びに来てくれました。
歳初めの元気いっぱいの声援とご利用者様の温かい声援の掛け合いで、とても盛り上がりました。
さて、うまくできたかな~?
特養 初詣
2019-01-01
元旦に慶元寺へ初詣に行きました。徒歩15分程で到着するので、午前と午後でたくさんのご利用者様が初詣することができました!
天気も良く楽しい散歩にもなりました。車椅子での参拝だったため、場所をとってしまいご迷惑をおかけしましたが、参拝の方々からやさしく声をかけてくださったり、挨拶をしてもらえたのでとても嬉しかったです。
こまえ苑 忘年会
2018-12-28
こまえ苑のふれあいホールにて、法人職員の忘年会を行いました。
特養職員による余興や豪華な賞品が当たるビンゴ大会など、大盛り上がりとなり、時間があっという間に過ぎました。
普段あまり関わりがない他部署の職員・他職種・正規職員やパート職員との交流の場となり、大変有意義な時間を過ごすことができました。
デイサービス クリスマス会
2018-12-25
今年のデイサービスのクリスマス会は音楽療法と併せての開催となりました。
ご利用者様はクリスマスソングを合唱されたあと、かねてから練習を重ねてきた「きよしこの夜」をハンドベルで演奏してくださいました。主旋律と和音(ハモリ)が織りなす美しいメロディーを奏でることができました。
職員からのご利用者様へのプレゼントは、キーボード・鍵盤ハーモニカ・タンバリンの3つのパートに分かれて「赤鼻のトナカイ」を演奏しました。こちらはみなさまの温かい応援のおかげで無事に!?演奏できたようです。
にぎやかな楽しいクリスマスのひと時を、皆さまと過ごしました。