日々の活動
包括 園芸定例活動
2025-01-14
1月の活動は14日(火)に行いました。4名の方が参加されました。
咲き終わった菊を刈り取って、根元には肥料を撒きました。
メインの花壇では雑草取りや水やりなどの手入れをしました。春に向けて植えた花々が咲くのが楽しみですね。
引き続きこまえ苑では、水やりのボランティア、定例活動に参加いただける方を募集しています。朝や夕方など涼しい時間帯にちょこっとだけ、という方も大歓迎です!お気軽にご連絡・窓口にお声がけください。
担当:こまえ苑 地域包括支援センター
電話:03-3489-2404
デイサービス 手工芸(小物入れ)
2025-01-10
今回の手工芸は、毛糸を使った小物入れを作りました。
紙コップに9カ所切れ込みを入れ、その切れ込みに毛糸を交互に巻き付けていく作業を繰り返し行っていきます。慣れるまでは、一つ飛ばしで巻きつける所を二つ飛ばして巻き付けてしまうハプニングもありましたが、完成させた作品を見て皆さん満足げな表情をされていました。
色の使い方にも個性が出ており、もこもこした可愛らしい小物入れができました!
特養 誕生会
2024-12-11

11月と12月生まれの方の誕生会を行いました。
誕生日にご利用者様にハッピーバースデーの歌を贈り、おやつの時間には皆さんでイチゴのショートケーキを召し上がりました。
12月25日にはクリスマス会も行うので楽しみですね。
お誕生日おめでとうございます!
包括 園芸定例活動
2024-12-10



本日は3名のボランティアの方が活動に参加してくれました。
夏に植えたヒマワリの種を取る作業と、草取り・水やりの作業を実施。お日様が出る中、黙々と作業をされ、時折お話ししながらきれいな花壇を眺めていらっしゃいました。
デイサービス 手工芸(ヘビの置物)
2024-12-09
午後の活動の時間に、来年の干支であるヘビの置物制作をしました。
卵の殻に金色の折り紙を貼り付け、発泡スチロールで作成したヘビを卵の上に貼り付けていきます。赤い布を巻いた台に、ボンドで卵を固定し、背部に金色と銀色の折り紙で作った扇をあしらい完成です。
来年の干支にふさわしい豪華な置物ができました!