日々の活動
狛江消防署長より感謝状を受領しました
2018-11-15
デイサービス 狛江市邦楽連盟
2018-11-10
5歳~10歳の子供たちと父兄の皆さんが来苑され、三味線の演奏にのせて「津軽じょんがら節」や「ソーラン節」を唄ってくださいました。
皆さん、この日のためにたくさん練習をされ、成果を発揮されていました。
ご利用者様も温かく子供たちを見守ってご覧になっていました。「斎太郎節」などを合唱し、午後のひと時を楽しく過ごしました。
包括 ハロウィン
2018-10-31

10月31日の「共生の家 多麻」のサロンに行ってきました。玄関には素敵なハロウィンの飾りがありました。
今回は、気温も低くなってきているので風邪予防の講座と脳トレ体操を行いました。
特養 ハロウィン
2018-10-28









特養で初めてハロウィンイベントを行いました。10月に入り、気分を盛り上げるために、食堂や廊下をハロウィン仕様に飾りつけしました。
当日はおやつの時間に、馴染みのないご利用者様へハロウィンの起源やどんな意味があるのかを説明しました。
日本でも最近は馴染みのあるイベントになりつつありますが、ご利用者様にはまだあまり理解されていないようで、仮装した職員を見て「面白い服ね」「きれいね」などの感想をいただきました。
デイサービス がきがきトリオ
2018-10-25
手遊び歌を盛り込んで!
ご利用者様とのハーモニカ演奏と共演♪
今回の「がきがきトリオ」さんはフラダンサーの美女お二人を従えて、ウクレレ・ギター演奏に素敵な歌を聴かせてくださいました。
秋の歌を中心に「もみじ」「静かな湖畔の森のかげから」をA~B~Cグループに分かれ輪唱をし、ご利用者様もすっかり童心にかえられたようです。さらに、ご利用者様とのハーモニカ演奏の競演もしました。
ハワイアンミュージックにのせたフラダンスのお披露目のあとは、演者3名の競演。「君といつまでも」を皆さんと一緒に歌いながらフラダンスを再び披露してくださり、盛り上がりました。
アンコールも湧き上がる楽しい午後のひと時でした。